SEO究極ガイドブックのダウンロードはこちら

「他の4xxの問題が原因でブロックされました」の意味と解決策をわかりやすく解説

「他の4xxの問題が原因でブロックされました」 意味と解決策をわかりやすく解説

こんにちは、SEO歴16年の西山です。今回は「他の4xxの問題が原因でブロックされました」というエラーについて分かりやすく解説します。

4xxの問題が原因でブロックされましたとは?

「他の4xxの問題が原因でブロックされました」とは、クローラーがアクセスしたページが4xxエラーであったために、インデックス登録されないページがあったことを指します。

まず、4xxエラーとは何かを理解しましょう。4xxエラーは「クライアントエラー」と呼ばれ、ウェブページへのアクセスに問題があることを示しています。例えば、よく知られている「404 Not Found」エラーは、リンク先のページが見つからないときに表示されます。

その他、4xxエラーは複数存在します。

その他4xxエラーの一覧

ステータスコード意味
400Bad Request(不正なリクエスト) – リクエストが不正または誤った構文である
401Unauthorized(未認証) – 認証が必要なリソースに対する未認証のアクセス
403Forbidden(禁止) – サーバーがリクエストを理解したが、実行を拒否している
404Not Found(見つからない) – リクエストされたリソースが見つからない
405Method Not Allowed(許可されていないメソッド) – リクエストされたメソッドは許可されていない
406Not Acceptable(受理できない) – リクエストの内容がサーバーの受理条件を満たさない
407Proxy Authentication Required(プロキシ認証要求) – プロキシの認証が必要
408Request Timeout(リクエストタイムアウト) – リクエストがサーバーに届くのに時間がかかりすぎた
409Conflict(競合) – リクエストがサーバーの現在の状態と競合している
410Gone(消滅) – リクエストされたリソースはもはや利用できない
411Length Required(長さ要求) – リクエストにContent-Lengthが必要
412Precondition Failed(前提条件失敗) – リクエストの前提条件がサーバーによって満たされなかった
413Payload Too Large(ペイロード過大) – リクエストペイロードが大きすぎる
414URI Too Long(URI過長) – リクエストURIが長すぎる
415Unsupported Media Type(サポートされていないメディアタイプ) – リクエストのメディアタイプがサポートされていない
416Range Not Satisfiable(範囲不満足) – リクエストの範囲がサーバーによって満たされない
417Expectation Failed(期待失敗) – サーバーはリクエストのExpectヘッダーを満たせない

「ブロックされました」というエラーメッセージの意味

エラーメッセージの意味

では、「他の4xxの問題が原因でブロックされました」というメッセージの意味は何でしょうか。

これは、Googleのクローラーがサイトの特定のページにアクセスしようとしたときに、4xxエラーによってアクセスできなかったことを意味します。この結果、そのページはGoogleの検索結果に表示されなくなります。

この問題を解決するためには、まず原因を特定する必要があります。Googleサーチコンソールには、問題のあるURLがリストされているので、それらを確認しましょう。問題が発生しているページを見つけたら、そのページが実際に存在するか、リンクが正しく機能しているかを確認します。

原因がリンクの誤りやページの削除であれば、リンクを修正したり、削除されたページにリダイレクトを設定することで解決できます。また、サーバーの設定に問題がある場合は、サーバーの設定を見直し、必要に応じて技術的な対応を行う必要があります。

問題が解決したら、Googleサーチコンソールで「インデックス登録をリクエスト」を行い、Googleにページを再クロールしてもらいましょう。これにより、ページが再びGoogleの検索結果に表示されるようになります。

ここで大切なのは、定期的にウェブサイトの健康状態をチェックし、問題があれば早めに対処することです。特に4xxエラーのようなクライアントエラーは、ウェブサイトのユーザーエクスペリエンスに大きく影響するため、見逃さないようにしましょう。

このようにして、「他の4xxの問題が原因でブロックされました」というメッセージに対処することで、サイトのパフォーマンスを改善し、より多くのユーザーにサイトを届けることができるようになります。常にサイトを最適な状態に保つことは、SEOにおいて非常に重要です。

エラーメッセージの解決策

エラーメッセージの解決策

「他の4xxの問題が原因でブロックされました」のエラーメッセージにどのように対処すればよいのでしょうか。以下に具体的な解決策を紹介します。

  1. 問題のURLを特定する
    • まず、サーチコンソールでエラーが発生しているURLを確認します。これにより、どのページが問題を引き起こしているのかを特定できます。
  2. ページの存在を確認する
    • 問題のURLにアクセスし、ページが実際に存在するかどうかを確認します。存在しない場合は、削除されたか、URLが間違っている可能性があります。
  3. リンクの確認と修正
    • エラーの原因がリンクの誤りの場合、リンク先のURLを正しいものに修正する必要があります。ウェブサイト内の全てのリンクを確認し、必要に応じて更新します。
  4. リダイレクトの設定
    • もし削除されたページが原因であれば、そのページへのリンクを別の関連するページにリダイレクトすることが有効です。これにより、ユーザー体験が向上し、SEOにも良い影響を与えます。
  5. サーバーの設定を確認する
    • 一部の4xxエラーは、サーバーの設定に関連することがあります。たとえば、「403 Forbidden」エラーは、サーバーがリクエストを拒否したことを意味します。この場合、サーバーの設定を見直す必要があります。
  6. Googleサーチコンソールでの再確認
    • 問題を解決した後は、Googleサーチコンソールで「インデックス登録をリクエスト」を行い、Googleにページを再クロールしてもらいます。これにより、ページが検索結果に再び表示されるようになります。

これらのステップを踏むことで、「他の4xxの問題が原因でブロックされました」というエラーメッセージに効果的に対処できます。重要なのは、問題の発見と迅速な対応です。定期的なサイトの監視とメンテナンスにより、このようなエラーを未然に防ぐことが可能です。ウェブサイトの健全性を維持することは、優れたユーザー体験とSEOの基礎となります。

実際に経験したエラー内容と改善した体験談

実際に経験したエラー内容と改善した体験談

次に、筆者が実際に経験した「他の4xxの問題が原因でブロックされました」のエラー内容と改善した体験談をお話します。

まず、サーチコンソールで「他の4xxの問題が原因でブロックされました」というエラーが発生しました。サーチコンソールで、その対象となるURLを確認すると、ステータスコードが400エラーになっていました。

400エラーとは?

400エラーとは、「Bad Request」とも呼ばれ、クライアント(ブラウザやユーザー側)のリクエストに何らかの問題があることを意味します。このエラーは、Webサーバーがリクエストを理解できないか、処理できないと判断した場合に表示されます。

どんなケースでエラーが発生していたのか?

400エラーが発生した原因として、無効なクエリパラメータがURLに含まれていたためにエラーが発生していました。Googleなどの検索エンジンは、勝手にクエリパラメータを作成してアクセスしてくるケースもあるため、その際に400エラーが発生してしまうことがあります。

どのように改善したのか?

実際に無効なクエリパラメータなので、robots.txtでそのパラメータをブロックするように改善しました。この対応で、「他の4xxの問題が原因でブロックされました」というエラーのURL数が減少して改善することができました。

まとめ

今回は、「他の4xxの問題が原因でブロックされました」の意味と解決策をわかりやすく解説させて頂きました。エラーは、SEOにも悪影響を与えますので、早急に改善することをおすすめします。改善する際に、ぜひ、この記事を参考にしてみてください。

この記事は「 西山隼人 」が執筆しました。SEO歴16年以上の豊富な経験を活かし、SEOの最新情報やノウハウをシェアしています。

もっと詳しい情報や日々のアップデートを知りたい方は、ぜひ私のX(ツイッター)アカウント@NishiyamaHayatoをフォローしてみてください。リアルタイムで役立つSEO情報をお届けしています!

西山隼人

執筆者:西山 隼人
サイバーエージェントで約100社以上のSEOをコンサルティング。価格.com、食べログでインハウスSEOを担当。ウエディングパークで、SEO・UIUXのマネージャーとして集客全般の責任者を担当。大規模サイトのグロースが得意分野。

西山は、SEOに関する16年以上の経験を持っています。SEOのコンサルタントを探している!コンペに呼んでみたい方はこちらからお問い合わせください。